© matka All rights reserved.

201712/19

前のめりでスキップ(ロンドン日報)2017年12月18日(月)「こんなことバッカ」by hanako

※【前のめりでスキップ(ロンドン日報)】
かなりせっかちで前のめり。急がば周れないばかりか、地団駄踏んで転んでる。プリプリ怒って日が暮れる。そんなハナコのロンドン暮らしの日報、書いた分ずつちょこちょこ更新します。時々絵日記。あまりロンドンぽくなくてすいません。

とある公的機関に申請書の送付をオンラインで申し込み。3日で届くはずが2週間待っても来ない。

まあ、よくあること。

ホームページから手続き進行具合を追跡。とっくに送ったことになっている。

まあ、よくあること。

メールで問い合わせできないから電話。つながるのに1時間掛かった。

まあ、よくあること。

やっとつながったオペレーターさんと話す。「もうとっくに送りました」けど(届かないっていうのなら、仕方ないから)「あなたのために」「ワタクシが再度手配してあげましょう。3日待ってね」(←とっても上から目線)

この人とケンカしても意味ないので「はいはい、お願いします」と次へ進む

でもこれでも届かないこともある。

イギリス生活、こんなのバッカ。

でも今日はオペレーターのおねいさんがまあまあ優しかった。

これは大変珍しい。

鍛えられるよ、イギリス生活。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

podcast277

【podcast277】2024年世界のニュース座談会

2024年も終わりです。長かったような短かったような。マトカの2人であれこれ振り返って話してみると、改めて考えさせられることも多いニュースばかりでした。2025年が今より良い世界でありますように。

【Podcast276】いよいよ年末!大掃除より〇〇に明け暮れる日々 in London

いよいよ2024年も残すところあとわずか。仕事に加え、あれこれ用事も立て込み気ぜわしい毎日です。

podcast275

【podcast275】2024年に亡くなった方々を偲んで

今年も訃報のニュースを見るたびに、「ああ、そうなのか…。」としばし手が止まることがありました。本や映画やテレビで接してきただけですが、それでも寂しい気持ちになります。2024年に亡くなった方々について2人で話してみました。

【podcast274】ついに来た「親の老後」。遠隔でどこまでできるか?

今回はフローレンスが現在直面してる「親の老後問題」について話しました。フローレンスの父が6年前に他界して以来、母は1人暮らしをしています。しゃんしゃんとした母でしたが、昨年から「あれっ?」と思うことが続出…。

【podcast273】冬キャンプのススメ

ようやく日本にも冬がやってきました。夏が暑すぎて(昔は冬が嫌いだったのに)冬が好きになりつつあります。その冬好きを加速させたのが、冬キャンプです。なぜわざわざ寒い時に外で過ごすのかと思っていた私ですが、キャンプは秋冬がとっても魅力的なのです。「絶対にキャンプはしない派」のフローレンスさんとあれこれ話してみました。

ページ上部へ戻る