© matka All rights reserved.

20183/1

前のめりでスキップ(ロンドン日報)「首からぬくぬく」by hanako

※【前のめりでスキップ(ロンドン日報)】
かなりせっかちで前のめり。急がば周れないばかりか、地団駄踏んで転んでる。プリプリ怒って日が暮れる。そんなハナコのロンドン暮らしの絵日記。あまりロンドンぽくなくてすいません。

なんだか突然寒いです、イギリス。昨日から雪が降っています。

イギリスはどちらかというと「冬用の家」なので、日本に比べれば室内は暖かいです。とはいえ、雪が降るレベルの日はなかなか室内温度が上がらない。家で仕事をすることが多いので、1日中セントラルヒーティングと小型ヒーターを兼用してガンガン暖めたいところだけれど、そんなことをしたら光熱費が恐ろしいことになってしまう。

なので温かい部屋着は必需品。軽くて肌触りの良い下着や服を上も下も何枚も重ねて防寒対策。

最近は、厚手の靴下にレッグウォーマー、そして肩まですっぽりかぶさるタイプのネック+ショルダーウォーマーを愛用してます。(ちなみにレッグウォーマーもネック+ショルダーウォーマーも母の手編み。有難い)

 

 

このネック+ショルダーウォーマーが優れものなんです。首から肩まで「すっぽり」くるまることがこんなに暖かいとは…!

この冬は、これがないと仕事が始められないぐらいヘビーローテーションで愛用中。

 

 

 

 

あまりに暖かいので、部屋着だけでなく外出時もコートの下にも着用。ネックウォーマーの代わりにもなるし、本当に寒い日はその上に襟巻をさらに巻き付け「首からあっためる」方法で防寒。

まだまだ寒さが続くんでしょうか…。でも今年はこれがあるから大丈夫! そう思える暖かさ。

おススメです♡

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

podcast277

【podcast277】2024年世界のニュース座談会

2024年も終わりです。長かったような短かったような。マトカの2人であれこれ振り返って話してみると、改めて考えさせられることも多いニュースばかりでした。2025年が今より良い世界でありますように。

【Podcast276】いよいよ年末!大掃除より〇〇に明け暮れる日々 in London

いよいよ2024年も残すところあとわずか。仕事に加え、あれこれ用事も立て込み気ぜわしい毎日です。

podcast275

【podcast275】2024年に亡くなった方々を偲んで

今年も訃報のニュースを見るたびに、「ああ、そうなのか…。」としばし手が止まることがありました。本や映画やテレビで接してきただけですが、それでも寂しい気持ちになります。2024年に亡くなった方々について2人で話してみました。

【podcast274】ついに来た「親の老後」。遠隔でどこまでできるか?

今回はフローレンスが現在直面してる「親の老後問題」について話しました。フローレンスの父が6年前に他界して以来、母は1人暮らしをしています。しゃんしゃんとした母でしたが、昨年から「あれっ?」と思うことが続出…。

【podcast273】冬キャンプのススメ

ようやく日本にも冬がやってきました。夏が暑すぎて(昔は冬が嫌いだったのに)冬が好きになりつつあります。その冬好きを加速させたのが、冬キャンプです。なぜわざわざ寒い時に外で過ごすのかと思っていた私ですが、キャンプは秋冬がとっても魅力的なのです。「絶対にキャンプはしない派」のフローレンスさんとあれこれ話してみました。

ページ上部へ戻る