© matka All rights reserved.

【写真交換日記174】from Tokyo「あー、夏休み」
いいなー、綺麗な海。人のいない海。そんな海なら水着になって気にせず海を満喫できそう。
海に限らず、月並みな言い方だけれども、自然の景色の中で癒されることはあります。それも、実際にその場に立って初めて、その効能を知ることがあるなあと思っています。
私も今年は1日だけ夏休みをとって、行きたいと思いながらもなかなか行けていなかった(実に5年ぶりぐらい)、鎌倉に行ってきたのでした。昨今はおしゃれなカフェやお店も多数あって、神社仏閣、海(綺麗ではないけれど)、江ノ島と、鎌倉ほど散策に向いている東京近郊の観光スポットはないなあと常々思うのです。
午前中は写真の竹林で有名な報国寺へ。この竹林が好きなのは猛暑の中でもすっとした清涼感があって、シャッキっとしつつも穏やかな気持ちになるところ。+500円で竹林を眺めながらお茶もいただけます。
その後そばを食べて、鎌倉観光してからの、夜の江ノ島灯篭を見に行ったのでした。
1日だけれども「あー、夏休み」by tubeと高らかに歌いたくなるそんな夏休みでした。

【podcast277】2024年世界のニュース座談会
2024年も終わりです。長かったような短かったような。マトカの2人であれこれ振り返って話してみると、改めて考えさせられることも多いニュースばかりでした。2025年が今より良い世界でありますように。

【podcast275】2024年に亡くなった方々を偲んで
今年も訃報のニュースを見るたびに、「ああ、そうなのか…。」としばし手が止まることがありました。本や映画やテレビで接してきただけですが、それでも寂しい気持ちになります。2024年に亡くなった方々について2人で話してみました。

【podcast274】ついに来た「親の老後」。遠隔でどこまでできるか?
今回はフローレンスが現在直面してる「親の老後問題」について話しました。フローレンスの父が6年前に他界して以来、母は1人暮らしをしています。しゃんしゃんとした母でしたが、昨年から「あれっ?」と思うことが続出…。

【podcast273】冬キャンプのススメ
ようやく日本にも冬がやってきました。夏が暑すぎて(昔は冬が嫌いだったのに)冬が好きになりつつあります。その冬好きを加速させたのが、冬キャンプです。なぜわざわざ寒い時に外で過ごすのかと思っていた私ですが、キャンプは秋冬がとっても魅力的なのです。「絶対にキャンプはしない派」のフローレンスさんとあれこれ話してみました。