© matka All rights reserved.

【前のめりでスキップ(ロックダウン・ロンドン日報)】2021年7月18日(日):「短い夏と、パブと、フリーダムディと」
※【前のめりでスキップ(ロンドン日報)】
かなりせっかちで前のめり。急がば周れないばかりか、地団駄踏んで転んでる。プリプリ怒って日が暮れる。そんなハナコのロンドン暮らしの日報、書いた分ずつちょこちょこ更新します。コーヒー&ティータイムにちょっと読んで笑ってくれたら本望でーす。
ここ数日、夏らしい日が続いているロンドンです。
そして明日はいよいよ「フリーダムディ」。イングランドのソーシャルディスタンス策が撤廃になるのです。
現在イギリスは緩和の影響で感染者数は増えています。しかし死者数はあまり増えていません。
「こんなんでルール撤廃しちゃっていいの?」
「やってみなくては分からない」
いろんな意見があります。いろいろ…不安ですが、天気だけは良いので人々は浮かれています。
ロンドンの夏はとても短いのです。気持ちの良い午後、大好きな新聞の日曜版をもって近所のパブに行き、大きなテーブルで広げて読みました。
お店の中に入れるのも、テーブル席に陣取れるのも、天気の良い日に外をフラフラ歩けるのも、当たり前じゃない。「かけがえのないこと」。そのことをこの1年、見に染みて感じました。
このゆるゆると嬉しい時間が続きますようにと願いつつ、描きました。


【podcast277】2024年世界のニュース座談会
2024年も終わりです。長かったような短かったような。マトカの2人であれこれ振り返って話してみると、改めて考えさせられることも多いニュースばかりでした。2025年が今より良い世界でありますように。

【podcast275】2024年に亡くなった方々を偲んで
今年も訃報のニュースを見るたびに、「ああ、そうなのか…。」としばし手が止まることがありました。本や映画やテレビで接してきただけですが、それでも寂しい気持ちになります。2024年に亡くなった方々について2人で話してみました。

【podcast274】ついに来た「親の老後」。遠隔でどこまでできるか?
今回はフローレンスが現在直面してる「親の老後問題」について話しました。フローレンスの父が6年前に他界して以来、母は1人暮らしをしています。しゃんしゃんとした母でしたが、昨年から「あれっ?」と思うことが続出…。

【podcast273】冬キャンプのススメ
ようやく日本にも冬がやってきました。夏が暑すぎて(昔は冬が嫌いだったのに)冬が好きになりつつあります。その冬好きを加速させたのが、冬キャンプです。なぜわざわざ寒い時に外で過ごすのかと思っていた私ですが、キャンプは秋冬がとっても魅力的なのです。「絶対にキャンプはしない派」のフローレンスさんとあれこれ話してみました。