© matka All rights reserved.

【写真交換日記77】from London「七夕!? in 大英博物館」
本場メキシコの脳内さく裂彫像、すごいですね…。
バリ島の絵や彫像にも少し同じ雰囲気を感じますが、この辺、温度や湿度に関係するものなのでしょうか?
こちらの写真、同じメキシコ展 in 大英博物館での1カット。黄色のお花のついた木に、子供たちが願い事を書いたタグをつけていました。
七夕・・・??
これが死の祭の習慣の1つかは謎ですが、きれいだったので。白壁に黄色は映えますね。

【podcast277】2024年世界のニュース座談会
2024年も終わりです。長かったような短かったような。マトカの2人であれこれ振り返って話してみると、改めて考えさせられることも多いニュースばかりでした。2025年が今より良い世界でありますように。

【podcast275】2024年に亡くなった方々を偲んで
今年も訃報のニュースを見るたびに、「ああ、そうなのか…。」としばし手が止まることがありました。本や映画やテレビで接してきただけですが、それでも寂しい気持ちになります。2024年に亡くなった方々について2人で話してみました。

【podcast274】ついに来た「親の老後」。遠隔でどこまでできるか?
今回はフローレンスが現在直面してる「親の老後問題」について話しました。フローレンスの父が6年前に他界して以来、母は1人暮らしをしています。しゃんしゃんとした母でしたが、昨年から「あれっ?」と思うことが続出…。

【podcast273】冬キャンプのススメ
ようやく日本にも冬がやってきました。夏が暑すぎて(昔は冬が嫌いだったのに)冬が好きになりつつあります。その冬好きを加速させたのが、冬キャンプです。なぜわざわざ寒い時に外で過ごすのかと思っていた私ですが、キャンプは秋冬がとっても魅力的なのです。「絶対にキャンプはしない派」のフローレンスさんとあれこれ話してみました。