© matka All rights reserved.

【写真交換日記133】from London「Welcome to 我が家」
感化なら負けてなくってよ(オホホホホ ←お蝶夫人風…古くてすいませんw)。
展覧会やちょっとオサレな場所にいくと、「私でも…」的な気持ちになるのは同じです。そして最近は何か素敵なものをいただいたり、買ったり、我が家にやってきたら即「撮りたい」願望が泉のごとく吹き上がり、モ~大変。インスタ世代にギリ間に合ったってことなんですかね(笑)。Snapchatは乗り遅れてますが(爆)。
こちらは先日プレゼントしていただいた、ガラスの花瓶。高さ5センチぐらいの手のひらサイズですが、ガラスなので重みがあり、なのでこの写真のような枝物も支えてくれます。
ちょっとくすんだ色、つやっとした感触もステキで気に入っています。我が家に来てくれた記念にパチリ。
Wご夫妻、ありがとうございます!

【podcast277】2024年世界のニュース座談会
2024年も終わりです。長かったような短かったような。マトカの2人であれこれ振り返って話してみると、改めて考えさせられることも多いニュースばかりでした。2025年が今より良い世界でありますように。

【podcast275】2024年に亡くなった方々を偲んで
今年も訃報のニュースを見るたびに、「ああ、そうなのか…。」としばし手が止まることがありました。本や映画やテレビで接してきただけですが、それでも寂しい気持ちになります。2024年に亡くなった方々について2人で話してみました。

【podcast274】ついに来た「親の老後」。遠隔でどこまでできるか?
今回はフローレンスが現在直面してる「親の老後問題」について話しました。フローレンスの父が6年前に他界して以来、母は1人暮らしをしています。しゃんしゃんとした母でしたが、昨年から「あれっ?」と思うことが続出…。

【podcast273】冬キャンプのススメ
ようやく日本にも冬がやってきました。夏が暑すぎて(昔は冬が嫌いだったのに)冬が好きになりつつあります。その冬好きを加速させたのが、冬キャンプです。なぜわざわざ寒い時に外で過ごすのかと思っていた私ですが、キャンプは秋冬がとっても魅力的なのです。「絶対にキャンプはしない派」のフローレンスさんとあれこれ話してみました。