© matka All rights reserved.

【podcast262】戦争関連ドキュメンタリーを見る8月

地球の反対側に暮らす イギリス在住の「フローレンス22世」と日本在住「豊里耳(とよさと みみ)」。 2人がぐるっと電話でつながりアレコレ話す「環・地球おしゃべり」、それがマトカのpodcastです。

8月は、毎年たくさん戦争関係のドキュメンタリーを放送しますね。見るのは心のエネルギーを使います。辛い内容ですから。

でも見ます。
毎年そう思ってたくさん見ています。

今週はこの2本を視聴したので、この2本について話しました。

■ETV特集「昭和天皇 秘められた終戦工作

NHKサイトのキャプチャ画像:https://www.nhk.jp/p/etv21c/ts/M2ZWLQ6RQP/episode/te/J5943L5L3X/

■NHKスペシャル「グランパの戦争〜従軍写真家が遺した1千枚〜

NHKサイトのキャプチャ画像:
https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/N3N2Z4X618/

ドキュメンタリーを見ると、憤り、考え、そして新たに決意をする…。その繰り返しです。

ずっとずっと、私が生きている限りやらねばならないことだと思います。

2つのドキュメンタリーで思ったことはそれぞれ異なります。終戦工作の「2カ月」への憤り、そして新しい発見と「見る角度」の大切さ。

今年他にもみるべき番組があります。辛いけれど、まだまだ私の「見る」8月は終わらないです。

聞いて下さると嬉しいです。

関連記事

podcast277

【podcast277】2024年世界のニュース座談会

2024年も終わりです。長かったような短かったような。マトカの2人であれこれ振り返って話してみると、改めて考えさせられることも多いニュースばかりでした。2025年が今より良い世界でありますように。

【Podcast276】いよいよ年末!大掃除より〇〇に明け暮れる日々 in London

いよいよ2024年も残すところあとわずか。仕事に加え、あれこれ用事も立て込み気ぜわしい毎日です。

podcast275

【podcast275】2024年に亡くなった方々を偲んで

今年も訃報のニュースを見るたびに、「ああ、そうなのか…。」としばし手が止まることがありました。本や映画やテレビで接してきただけですが、それでも寂しい気持ちになります。2024年に亡くなった方々について2人で話してみました。

【podcast274】ついに来た「親の老後」。遠隔でどこまでできるか?

今回はフローレンスが現在直面してる「親の老後問題」について話しました。フローレンスの父が6年前に他界して以来、母は1人暮らしをしています。しゃんしゃんとした母でしたが、昨年から「あれっ?」と思うことが続出…。

【podcast273】冬キャンプのススメ

ようやく日本にも冬がやってきました。夏が暑すぎて(昔は冬が嫌いだったのに)冬が好きになりつつあります。その冬好きを加速させたのが、冬キャンプです。なぜわざわざ寒い時に外で過ごすのかと思っていた私ですが、キャンプは秋冬がとっても魅力的なのです。「絶対にキャンプはしない派」のフローレンスさんとあれこれ話してみました。