© matka All rights reserved.

20164/1

【写真交換日記101】from London「どんどん陽が長くなる」

落雁可愛い!

色合いが春らしくていいですね。お抹茶と食べたいです。

さてこちらは数日前に嵐が来たり、晴天の後に突然ヒョウが降ったりと天候的には大荒れなのですが、夏時間になったこともあり、陽は本当に長くなりました。

この写真は本日午後6時のもの。この間まで午後4時には暗くなっていたのに…と思うと、まだまだ寒くてコートを着ているのですが、それでも春の訪れを感じます。

日本は桜が咲いたのですね。Facebookにたくさんの桜の写真がアップされていてとてもきれいです。

こちらは春の訪れを告げる「水仙」はもう終わってしまいましたが、あと2カ月もすればバラが美しい季節となります。

少しずつ、風景の中の「色」が変わっていくのが感じられる季節です。

ps: 写真交換日記100回越えて、嬉しい限りです。最近滞りがちなのを反省し、他のコンテンツもせっせとUP出来るよう精進いたします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

podcast277

【podcast277】2024年世界のニュース座談会

2024年も終わりです。長かったような短かったような。マトカの2人であれこれ振り返って話してみると、改めて考えさせられることも多いニュースばかりでした。2025年が今より良い世界でありますように。

【Podcast276】いよいよ年末!大掃除より〇〇に明け暮れる日々 in London

いよいよ2024年も残すところあとわずか。仕事に加え、あれこれ用事も立て込み気ぜわしい毎日です。

podcast275

【podcast275】2024年に亡くなった方々を偲んで

今年も訃報のニュースを見るたびに、「ああ、そうなのか…。」としばし手が止まることがありました。本や映画やテレビで接してきただけですが、それでも寂しい気持ちになります。2024年に亡くなった方々について2人で話してみました。

【podcast274】ついに来た「親の老後」。遠隔でどこまでできるか?

今回はフローレンスが現在直面してる「親の老後問題」について話しました。フローレンスの父が6年前に他界して以来、母は1人暮らしをしています。しゃんしゃんとした母でしたが、昨年から「あれっ?」と思うことが続出…。

【podcast273】冬キャンプのススメ

ようやく日本にも冬がやってきました。夏が暑すぎて(昔は冬が嫌いだったのに)冬が好きになりつつあります。その冬好きを加速させたのが、冬キャンプです。なぜわざわざ寒い時に外で過ごすのかと思っていた私ですが、キャンプは秋冬がとっても魅力的なのです。「絶対にキャンプはしない派」のフローレンスさんとあれこれ話してみました。

ページ上部へ戻る