© matka All rights reserved.

【写真交換日記110】from Tokyo「雑貨の起源」
リンク先拝見しました。アンティークマーケットいいですね。イギリスのものばかりでなく、いろんな国の古いもの(むかしイギリスに渡ってきたもの)の掘り出し物もありそう。
とはいえ、ビンを買って一輪挿しにするほど、家のほうが落ち着いてなによりです。
私のほうはすこし前ですが先日六本木の21_21で行われていた「雑貨展」の写真です。ひとかどの人たちが雑貨をテーマで並べてる展示でした。
そこでふと、「雑貨」ってどこまでが雑貨?「雑貨」っていう言葉(単語)がかなり日本的な感じがして、なんで「雑貨」っていうんだろう?起源はなに?という疑問が。疑問に持ちながらもネットで調べても納得のいく答えがみつからず…。「雑貨」「雑貨」言うわりによくわからない。引き続き調べてみます!(誰にも求められてないけれど)

【podcast277】2024年世界のニュース座談会
2024年も終わりです。長かったような短かったような。マトカの2人であれこれ振り返って話してみると、改めて考えさせられることも多いニュースばかりでした。2025年が今より良い世界でありますように。

【podcast275】2024年に亡くなった方々を偲んで
今年も訃報のニュースを見るたびに、「ああ、そうなのか…。」としばし手が止まることがありました。本や映画やテレビで接してきただけですが、それでも寂しい気持ちになります。2024年に亡くなった方々について2人で話してみました。

【podcast274】ついに来た「親の老後」。遠隔でどこまでできるか?
今回はフローレンスが現在直面してる「親の老後問題」について話しました。フローレンスの父が6年前に他界して以来、母は1人暮らしをしています。しゃんしゃんとした母でしたが、昨年から「あれっ?」と思うことが続出…。

【podcast273】冬キャンプのススメ
ようやく日本にも冬がやってきました。夏が暑すぎて(昔は冬が嫌いだったのに)冬が好きになりつつあります。その冬好きを加速させたのが、冬キャンプです。なぜわざわざ寒い時に外で過ごすのかと思っていた私ですが、キャンプは秋冬がとっても魅力的なのです。「絶対にキャンプはしない派」のフローレンスさんとあれこれ話してみました。