© matka All rights reserved.

【写真交換日記128】from Tokyo「益子へgo!」
ジョージアのお友達、貴重な存在ですね。連絡取れるとよいですね!
ロンドンには本当に世界中の様々な国の人たちが集まる都市ですよね。ニューヨークよりも国の種類で言ったら多いのではないでしょうか。
ところで、様々な人が集まるといえば、昨日の益子陶器市の賑わいは大変なものでした。
お客さんもそうなら、作り手の方々も相当に多種多様で、行くたびに一口に「陶器」といえど、男女、年齢もバラバラで、どういった経緯で陶芸をすることになったのかなど、購入時にもらう自己紹介カードを見るだけでも興味深いです。そしてこれが陶器市での戦利品。iphon5がもうご老体でバッテリー不足により会場の様子は撮影しておりませんで、帰ってきてからの撮影です。トレーも含めて愛用していきます!もちろん馬形埴輪もね!

【podcast277】2024年世界のニュース座談会
2024年も終わりです。長かったような短かったような。マトカの2人であれこれ振り返って話してみると、改めて考えさせられることも多いニュースばかりでした。2025年が今より良い世界でありますように。

【podcast275】2024年に亡くなった方々を偲んで
今年も訃報のニュースを見るたびに、「ああ、そうなのか…。」としばし手が止まることがありました。本や映画やテレビで接してきただけですが、それでも寂しい気持ちになります。2024年に亡くなった方々について2人で話してみました。

【podcast274】ついに来た「親の老後」。遠隔でどこまでできるか?
今回はフローレンスが現在直面してる「親の老後問題」について話しました。フローレンスの父が6年前に他界して以来、母は1人暮らしをしています。しゃんしゃんとした母でしたが、昨年から「あれっ?」と思うことが続出…。

【podcast273】冬キャンプのススメ
ようやく日本にも冬がやってきました。夏が暑すぎて(昔は冬が嫌いだったのに)冬が好きになりつつあります。その冬好きを加速させたのが、冬キャンプです。なぜわざわざ寒い時に外で過ごすのかと思っていた私ですが、キャンプは秋冬がとっても魅力的なのです。「絶対にキャンプはしない派」のフローレンスさんとあれこれ話してみました。