© matka All rights reserved.

【podcast37】前髪斜めに切ってみました「下半期なんでもオススメ5」

どうも、全然年末感のない、豊里耳(とよさと みみ)です。

地球の反対側に暮らす ロンドン在住の「フローレンス22世」と東京在住「豊里耳(とよさと みみ)」。 2人がぐるっと電話でつながりアレコレ話す「環・地球おしゃべり」、それがマトカのpodcastです。

上半期も紹介しました「なんでもオススメ5」ですが、下半期も紹介させていただきます。今回は耳の選んだ5つです。

下半期はエコな生活への意識から、便利なエコグッズなども紹介します。

1.洗たくマグちゃん
高純度のマグネシウム99.9%を使って洗濯するため、マグちゃんを2個入れると、全く洗剤を使うことなく綺麗になります!1年経ったら植木の栄養として使えるところが、本当にエコ!

※2021年4月27日宣伝文句に根拠なしとのニュースがありました。お詫びいたします。

2.シリコンラップ
ラップをは常々もったいないと思っていましたが、繰り返し使えるシリコンラップを導入して普通のラップを使う事は無くなりました。

3.桐灰化学 あずきのチカラ 首肩用
寒い季節に、気軽にレンジでチンして繰り返し使える事や、あずきのほのかな香りがとっても癒される商品です。開発された方、天才!

4.S&B みじん切り生しょうが
生の食感と風味が、料理のアクセンとになるし、しょうがの消費期限を気にする事なく使いたい時に少し使える頼れる調味料で、助かってます!

5.一人っ子の国
中国の一人っ子政策の影にあった事実を追ったドキュメンタリー。監督の家族の影を恐れずに描いていて、やがてグローバルな問題へと展開する流れもとても秀逸なドキュメンタリーだと思いました。アマゾンプライムで見れます。

年末の慌ただしい中ですが、聞いていただけたら嬉しいです。
次回はフローレンスさんの「なんでもオススメ5」です。お楽しみに。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

podcast277

【podcast277】2024年世界のニュース座談会

2024年も終わりです。長かったような短かったような。マトカの2人であれこれ振り返って話してみると、改めて考えさせられることも多いニュースばかりでした。2025年が今より良い世界でありますように。

【Podcast276】いよいよ年末!大掃除より〇〇に明け暮れる日々 in London

いよいよ2024年も残すところあとわずか。仕事に加え、あれこれ用事も立て込み気ぜわしい毎日です。

podcast275

【podcast275】2024年に亡くなった方々を偲んで

今年も訃報のニュースを見るたびに、「ああ、そうなのか…。」としばし手が止まることがありました。本や映画やテレビで接してきただけですが、それでも寂しい気持ちになります。2024年に亡くなった方々について2人で話してみました。

【podcast274】ついに来た「親の老後」。遠隔でどこまでできるか?

今回はフローレンスが現在直面してる「親の老後問題」について話しました。フローレンスの父が6年前に他界して以来、母は1人暮らしをしています。しゃんしゃんとした母でしたが、昨年から「あれっ?」と思うことが続出…。

【podcast273】冬キャンプのススメ

ようやく日本にも冬がやってきました。夏が暑すぎて(昔は冬が嫌いだったのに)冬が好きになりつつあります。その冬好きを加速させたのが、冬キャンプです。なぜわざわざ寒い時に外で過ごすのかと思っていた私ですが、キャンプは秋冬がとっても魅力的なのです。「絶対にキャンプはしない派」のフローレンスさんとあれこれ話してみました。

ページ上部へ戻る