© matka All rights reserved.

【写真交換日記70】from Tokyo「フェスっていいよね」
ハナコさん、
すっかりK-popへの熱意は冷めていたのかと思いきや、
ちゃっかりライブを楽しんでいたのですね。
いろんなアイドルを見ていると、5年後や10年後はどうなっているんだろう?と
人事ながら心配になります。
ところで、こちらは昨年のフェスの様子ですみませんが、
SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWERでの一コマ。
さまざまなジャンルの日本のアーティストが出演します。
富士山の見える山中湖周辺で行われるフェスで、
8月末ということもあって、暑すぎず、とっても気持ちのいい野外フェスなんであります。
この写真のときは、日が暮れる中の、
山下達郎のステージで、達郎さんが自慢げに紹介したゲストに、妻竹内まりあが来ておりました。
2人の美声に酔いしれたひとときでした。
最近はCD売れない音楽業界、イギリスほどではないかもしれませんが、
フェスがすごく増えて、好きな音楽を生で聴くたのしみが多いです。
やっぱり生はいい。

【podcast277】2024年世界のニュース座談会
2024年も終わりです。長かったような短かったような。マトカの2人であれこれ振り返って話してみると、改めて考えさせられることも多いニュースばかりでした。2025年が今より良い世界でありますように。

【podcast275】2024年に亡くなった方々を偲んで
今年も訃報のニュースを見るたびに、「ああ、そうなのか…。」としばし手が止まることがありました。本や映画やテレビで接してきただけですが、それでも寂しい気持ちになります。2024年に亡くなった方々について2人で話してみました。

【podcast274】ついに来た「親の老後」。遠隔でどこまでできるか?
今回はフローレンスが現在直面してる「親の老後問題」について話しました。フローレンスの父が6年前に他界して以来、母は1人暮らしをしています。しゃんしゃんとした母でしたが、昨年から「あれっ?」と思うことが続出…。

【podcast273】冬キャンプのススメ
ようやく日本にも冬がやってきました。夏が暑すぎて(昔は冬が嫌いだったのに)冬が好きになりつつあります。その冬好きを加速させたのが、冬キャンプです。なぜわざわざ寒い時に外で過ごすのかと思っていた私ですが、キャンプは秋冬がとっても魅力的なのです。「絶対にキャンプはしない派」のフローレンスさんとあれこれ話してみました。